さて、最近ハーゲンダッツの華もちがすっごい話題になってますね!!
「きなこ黒みつ」と「みたらし胡桃」が出ています。値段はどちらも272円+税。

この2種類が大人気なようで、地元のコンビニだと発売日にすべて完売だったんです。
強者のおじさんなんて他の人のことを考えずにカートいっぱいに買っていったりしてるなど、このハーゲンダッツ華もちは確実に日本を狂わせています。

今回はこの華もちにまつわるウワサを検証してみます。
どうやらこの華もち、
レンジでチンすると美味しいらしい!

ちなみに中身はこんな感じ。寄った写真を取り忘れてすみません。表面に本物のきな粉がかかってるんですよ。きな粉のチョコとかではなく、粉がかかってるからすごい。
画像引用:こちらから
ちゃんと撮った人のをみると非常に美味しそう。

とりあえずこのまま食べてみます。このきなこ黒みつは初めて食べるので12月8日に買ってから相当楽しみにしていました。

はい、とても美味しいです。大満足です。

こんな感じで、きな粉→お餅→きな粉アイス?→黒みつ→きな粉アイス→黒みつ
と、層みたいになってます。モチの柔らかい食感と超ウマいアイスとその冷たさ、黒みつのアクセント‥まるでパフェを食べてるような感覚がありました。
そして気づいたのが、このままでも結構柔らかい。これ混ぜて食べると良い感じになるんじゃないかな。
ここからが本題!
この超おいしいアイスをレンジでチンしろと言うのです。マジシャンの友達が「LINEニュースにのってた!」と教えてくれました。確認したところ本当に載ってました。

「やめろおおおぉぉ!」というハーゲンダッツの声が聞こえてくる感じがします。

秒数に気をつけないと取り返しがつかなくなります。それについては雪見大福を加熱した回で重々承知だし、華もちを実際に加熱して失敗した報告からも分かります。

あ!見た目はかなり良い感じ!トロトロになっている感じがよく分かる!

スプーンで混ぜてみるとこんな感じ!モチが伸びています。

‥‥え。混ぜたら何か分からないんだけど大丈夫かこれ‥。

あ‥‥。。これは‥‥。
確かに悪くはないです。
しかし‥‥

美味しくはない!!!
雪見大福をチンするのとは訳が違いました。
ハーゲンダッツは自然に溶けるところまで含めて既に完成し尽くされていると思います。CMで柴咲コウさんが「ゆっくり食べごろを待つ」「幸せは待つ人だけに訪れる」的なことを言ってました。だからレンジでチンしないで食べごろを待つべきなんですよ。
これはチンしちゃったから溶けすぎてます。パフェの最後に残ったあれみたいな感じになってます‥。やたら甘い感じがします。
ハーゲンダッツ華もちは、自然に待って混ぜて食べる感じがいい気がしました。当たり前だけど、せっかくのモチとアイスの合わさる良い食感がなくなってしまいます。確かにトロトロになって、それが好きな人がいても良いとは思いました。
しかし素直に食べるのが一番かなあ、と思いました。ちなみにマジシャンの友達も「まずくはないけどやるならアイスがしっかり残るように加減すべき」と言ってました。やりかた次第で美味しくなるのかもしれませんね!

ちなみに「みたらし胡桃」は発売日に食べました。

こんな感じで開けた瞬間から「みたらし!!!!!」度がハンパないです。
これもかなり美味しい。
胡桃の入ったみたらし団子を食べてる感じでした。ほんっとうにみたらしでした。これはこれで最高に美味しい。
華もちシリーズはお店で見かけたら是非買ってみましょう!
アレルギー持ちの人は気をつけてね。
					        
                    